過去のバス旅で何回か雨に降られたことがある。けれど、朝からずっと降られたことはないのでは・・・。
売木村の桜を見に行ったときは観音堂の桜は見られた。お昼から土砂降りになったため、外の桜は諦め岡崎に抜けて近藤勇の首塚がある法蔵寺に寄ったときには雨は上がっていました。
長野県朝日村にある光輪寺に行ったときも降られましたが、諏訪大社上社(本宮・前宮)に寄ったときは晴れたうえに1週間しかない期間に当たったため奇跡のときを過ごしました。
4年前も売木村の桜巡りを実施したが、またしても雨に降られました・・・。このときは元善光寺や阿智村の花桃の絶景を堪能することが出来ました(また天気の良いときに行きたい!)が、このバス旅が一番長い時間雨に降られた桜巡りの旅だったと思います。
