過去のバス旅では翌日になったことと午後11時位になったことが各1回ありました。
光前寺などの巡拝から帰るときに時間がまだ早いことから高遠の桜が見たいと参加者から希望があり、急遽向かうことになりました。私のいやな予感が当たり大渋滞に巻き込まれました。バスが進まないことからバスを降りて夕闇のなかを歩いて高遠城址公園に向かってました。高遠城址公園に着いたのは午後8時前だったと思います。
もう一回は国宝彦根城にある玄宮園を楽しみたいとの参加者からの希望により、夕食後に提灯を持って紅葉の玄宮園を回りました。貴重な経験ではありましたが、どちらも参加者の希望によって遅くなったバス旅でした。
渋滞とは無縁であったかと言えば1時間程度の事故渋滞や渋滞を避けようとして遅れたことなどが数回ありました。
ここ2回は午後7時前には焼津市に帰ってきていますから、予定通りのバス旅だったと思います。
以上は帰りの遅れでしたが、滋賀に向かっているときに事故渋滞で教林坊がライトアップされていたことが一度ありました。5回ほど訪れている教林坊ですが、ライトアップが見られたのはこのときだけです。

写真は高遠城址公園の近くにある勝間薬師堂の桜、今は訪れる観光客が多いそうです。